10月2日メモ 2012年10月2日
日経ビジネスオンライン 採用選考で最も重視されるのは「コミュニケーション能力」ってホント? 学力や出身大学が“重視されていない”カラクリに気をつけろ 法政大学キャリアデザイン学部の先生。 この分析はなかなか面白い。
Linux標準教科書(Ver2.0.0) 曰く 『
本教材は、高校・大学・専門学校・スクールおよび企業内研修などにおいて、Linuxを初めて勉強する学生や社員、およびそれを指導する先生、講師を対象に開発された教科書です。そして、これらの教育機関の授業用のテキストとして、初級者が利用できる内容となっています。Linuxの基礎知識、基本操作からLinuxを採用した簡単なサーバ構築などで構成されています。』
無料。PDF/ePUBとして公開中。
日経新聞 粘菌を手本に半導体素子、計算速度1000倍 情通機構など 曰く 『
新型半導体は粘菌がアメーバ状の体を様々な形に操る情報処理の仕組みをもとに設計した。膨大な選択肢を1つに絞り込む計算に優れる。複数の訪問先を最短時間で巡るといった難解な問題を素早く解ける。
複雑な道路網から最短経路を見つけ、災害時の避難経路や物流網を考えるのに役立つ。相手がどう動いても強い力がかからないように配慮する介護ロボットの制御にも応用できる。
粘菌は独特のリズムで周囲に合わせて体の形を様々に変える。幾通りもの組み合わせから形を決める仕組みは、無駄な選択肢を次々と省いていく計算に似ている。この原理を半導体の計算手法に取り入れた。 』
ふ~~ん、と言うしか無いか。
日経新聞 文科省が「イノベーション基盤局」 基礎研究を後押し 曰く 『
省内の科学技術・学術政策局(科政局)を廃止し、新たにイノベーション基盤局を設置する。同局の下に、局の総合調整を担う政策課などを統合して「政策国際課」を新設し、国際戦略に基づき科学技術政策を推進できる体制を整える。
現在、研究振興局で担当している大型放射光装置「Spring―8」の活用などの一部業務もイノベーション基盤局に移し、新たに設ける「先端技術基盤課」に置く。科学技術の人材育成や国民とのコミュニケーションの促進などを目的とした「人材知識政策課」なども新しくつくる。 』
文科省内の内向き・お手盛りでないといいけれどナ。
IDEAxIDEA 例文が秀逸すぎる『みんなのヒンディー語教室』 例によって外国語学習の例文ネタですが。
GIGAZINE ロボットの彼女を怒らせたために滅亡の危機にさらされた世界を救うムービー「Tears of Steel」 曰く『
ロボットになってしまった恋人を怒らせたがために暴走した彼女によって滅亡の危機にさらされた世界を、過去をもう一度やり直すことによって救おうとする、というムービー「Tears of Steel 」がYouTubeで公開されています。これはオープンソースの3次元コンピュータグラフィックスソフトウェアBlender の普及のために作られたムービーの一つで、オランダ・アムステルダムでのSFをイメージし、実際にBlenderを使って作られています。』
こんなのが作れてしまうのか。
TechCrunch Web開発のためのプログラミング言語の需要動向をRubyスクリプトで分析 おもしろかった。PHPが未だ半数というのは傾聴に値するでしょうね。それとともに、こういう蒐集ソフトを考えてくれる人ってのが、有難いし嬉しいね。