9月26日メモ
- Nikkei PC online ビートルズが、イーグルスが最高音質でよみがえる! 音楽を愛する読者代表が、MP3とCD音質、ハイレゾ音質のFLACを聴き比べ 「ハイレゾのご利益はクラシックの方が得やすい」~その通り、とLPレコード・電気蓄音機の時代から言っていた。1つショックだったのは、音源に合わせてミキシングを変えるとのこと(特に非クラシック)。単に周波数特性が違うだけではなかったのか。それ用の作りにしてしまうということか。
- Nikkei Trendy 高音質音源の配信開始!ビクタースタジオがこだわる「いい音」の実力とは? こちらもハイレゾ音源の紹介。ちょっと面白いコメント曰く『
生産開始から30年を経たCDは、現在のレコーディング技術を生かし切れないものになっているのだ。
「スタジオで時間をかけて作ったものを、削ったり切り落としたりして詰め込んで、これだったらまあ許されるんじゃないの?」(秋元氏) というのが、エンジニアから見たCDというメディアらしい。
』 - 個人メモ PC online DYI パーツチャンネル
- ITmedia ホンダ、都市ガス4社と組んで家庭用ガスコージェネを販売へ 停電時でも運転 元々のエコウィルは、コジェネしても電気料金を年間で3万円しか削減できないのだと、あまりメリット大きくないかも。それに比べると、停電時に使えるというのはいいかな。
- ITPro ご当地キャラが自然文の質問に回答、埼玉県北本市が“人工知能”活用 徐々に実用化に向かっているみたいですね。 曰く『
例えば「結婚について教えて」と入力すると、「わたしもいつか結婚したいトマ!まだ5才だけど♪婚姻届についてはこちらトマ。結婚相談についてはこちらトマ」という答えが返ってくる。』
この対話、多少どうかと思う、というところもあるけれど、まあ楽しければいいか。 - LifeHacker 500円で誰かの役に立てる『ココナラ』で手に入る「いい買い物」 海外では結構あるみたいだけれど、個人的にチョット興味。
- LifeHacker 「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法とは? ピアノ脳の本を読んでいるけれど、それにも似たような話があった。 それはそれとして、「生涯の時間は限られている。計画的に使え。」というのは、今さらこの歳では間に合わない感はあるけれど、目からウロコ。
- 産経 地震予知失敗で4年求刑 イタリア検察、学者ら7人に「委員会の判断が人々の死に結び付いた」 わぉ。大変だ。過失致死傷の罪で禁錮4年を求刑だって。求刑だけだからどうなるのだかわからないけれど、それにしても学者ものんきにやってられないね。
- LifeHacker フォントが変わって読みにくくなった「Facebookのフォント」を変更する方法 MSゴシックでなくて、メイリオで強制的に表示させるんですと。Chromeのみ提供されている拡張機能らしい。
- TechCrunch Language Cloudは講師と生徒をつなぐ語学学習の授業サポートプラットフォーム クラウドってそういう方向なのね。
- 日経新聞 ホンダがつぶれない理由 (福井威夫氏の経営者ブログ) う~~~~ん。社内一丸となればつぶれない。社内抗争にエネルギーを向けたらつぶれる、ってわけか。それに、周りのことを一切気にせず、他社がどうしようと市場シェアがどうだろうと気にしない。『お客様だけを見ろと。』 なかなかできないよな~。
- これって何よ? IDEAxIDEA C/C++のコードをアセンブラ言語に変換してくれる『C/C++ to Assembly』 だってgccで-sだったかを付ければアセンブラ止まりになるはずでは? ただ手元のgccだとクロスコンパイルができないんだよな。x86用のアセンブラを吐くようになってる。ターゲットをいろいろ選べると、授業で使えるんだけれど、それができるかダウンロードしてよく読まないとわからない。