8月16日メモ
- 一日一分でできる日記のテンプレート5選。続けるための心構え付き。 確かにテンプレートにしておけばよいな。この中では「4行日記」がいいかも知れない。その4行とは、
- 【事実】その日にあったことや自分がやったこと
- 【気づき】その事実を通して気づいたこと(反省)
- 【教訓】その気づきから導き出されたことを教訓 (次の行動の目標)
- 【宣言】その教訓を活かして、できている自分の姿を(イメージ)
- スタートは情報処理学会誌9月号978ページの「女子中高生の理系進路選択支援を目的としたプログラミングワークショップ」という記事。 Kinect2Scratchというのがあるらしい ScratchからKinectが使えるんだそうな。初心者をプログラミングの世界に引きずり込むのに、実世界とのインタラクションは効果的だが、その1つに使えそう。Arduinoも1つの選択肢。もう1つ書いてある話がロボットPaPeRoをScratchで動かすぱぺろっち!ツールという話。
- ドットインストール 3分間でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト 案外いいかも。授業でいろいろ言うより、このサイトを紹介して終りというのもアリか。
- スラド こりゃなんだ? Mountain Lion、仮想化環境を使えば対象外機種でもダウンロード/インストール可能 と思ったが、「ダウンロードした Mountain Lion は対象外とされている機種ではインストールができませんが、仮想環境へのインストールも可能でした。」 言い換えれば、仮想環境でしか使えないのよね。元のOSを生かしておいた上で、仮想環境でMtn.Lionを使うのかな?
- ITMedia カリスマは声を武器にする! 「この人についていきたい!」と思わせる声を身につける そうなんだよね。よく通るはっきりした声は、議論の時にとても有益らしい。
- 日経ビジネス エジソンら発明家に学んだ「9つの窓」と「むちゃぶり」発想法 みんなと同じ発想では、抜き出ることはないものね。
- スラド 電通、Twitter 上の話題の拡散力を測る新しい指標を開発 電通のプレスリリース 拡散に注目か。
- TechCrunch ユーザーに作業をさせることが中毒になるプロダクトを作るきっかけに もちろん、うまく行けばいいけれど。
- IDEAxIDEA アイデア発想に使えるいろいろ全部入りツール『連想クラウドβ』 何か凄まじい感じがする。
- TechCrunch Khan Academyのコンピュータ科学コースは教育, というより自主的学習の未来の形だ 本当かなぁ。
- Evernote-Sticky Evernoteで共有された付箋。便利かも。使ってみよう。