目についた話題(6/29)
- 6/29 オタクの街・中野が大変身 早稲田・キリン進出、サンプラザ解体へ 中野駅の周辺(警察学校を中心に?)が大きく再開発されるという話。昔近くに住んでいたので興味あり。地区センターみたいな施設(名前を忘れた)のアマ無 線局に関わっていたな。それよりなにより、サンプラザ中野が無くなると、ミュージシャンのサンプラザ中野はどうなるの?とか思いますが。
- 6/29 Facebookのインフラを支えるということ–担当バイスプレジデントに聞く フェースブックの運用技術責任者へのインタビュー。これだけ巨大だとちょっと想像を絶するところがある。
- 6/29 紙のメモ&ノートをデジタル化する最新ツール これもスマホで写真を撮って歪みを直して必要ならOCRという話ですが、透明なプラスチックを上から置いて四隅のマークとするのと、ついでに分類情報をマーカーを貼り付けて入力するというのが、ミソらしい。
- 6/29 プロジェクトを前進させるのは毎日の記録 遅れやトラブルの記録も残す 日経ウーマンの記事なのですが、別にウーマンでなくても…
- 6/29 Google Compute Engine 発表、「性能 / 価格比は他社クラウドの5割増し」 曰く「価格はたとえば、8仮想コア / 30GBメモリ / 22 GCEU (処理性能単位) / 1770GB x2 ローカルディスクのVMで1.16ドル / 時間など」 デフレですな。自前でPC買ってすぐ旧モデル化するのが空しいような。
- 6/29 螺旋状ビーム通信技術により通信速度は2.5Tbpsに達し、将来は帯域問題に悩む必要がゼロに うまくいくのなら、周波数資源を更にうまく使う技術なのでうれしいですね。 何となく「かめはめ波っ」を連想するのは、間違いだろうか?
- 6/29 日本とは違いすぎる華僑の会議の実態 ここに出てくるような人とは仕事をしたことが無いですが、一緒にいると楽しそうだな。
- 6/29 「ゲームは仕事に効果あり」、ゲーミフィケーションカンファレンスで議論 ゲーミフィケーションネタですが、こんなコンファレンスがあるとは知らなかった。効果がありって、我田引水と違うんか?
- 6/29 課題に行き詰ったときは「問いの仕方をほんの少し変えてみる」 『未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学 集中講義II』(ティナ・シーリグ著、高遠裕子訳、阪急コミュニケーションズ刊)の紹介記事です。おもしろそうです。
- 6/29 レシート撮影で家計簿をつけられるアプリ! 出費ジャンル別にグラフ化も ほれ、またスマホで写真を撮って歪みを矯正してOCRというパターン。限りなく用途が広がる感じ。
- 6/29 「休憩をとれば仕事も効率的になる」ことについての科学的な裏づけ 堂々と休暇を取る度胸のない私には、朗報です。
- 6/29 好きなバンドがいつ地元でライブするかをリスト化する『Songkick』 これも「やったね」のアプリ。こんなことすぐできそうなのに、無かったなぁ。
- 6/29 Gilt TasteのiPadアプリはタッチしなくても画面を操作できる–でもどうやって? 確かに、台所ではタッチパネルに触れたくないね。
- 6/29 ビル・ゲイツ氏曰く、「学生に必要なのはタブレットではなくキーボード付きデバイスだ」 大賛成。まだまだタブレットは受信が主体。学生が情報に受け身になってはいけないでしょう。発信もやらなければならない。自分なりの文章をレポートなり論文なりとして書くということ。
- 6/29 笹の香りさわやか つるるん「麩まんじゅう」 どうでもいいけれど、麩まんじゅうは好きです。店によってずいぶん味が違うのね。
- 6/29 無礼講の「プライドパレード」に脈打つ進取の気性 IT企業のゲイコミュニティーも盛り上がる ゲイのパレードなんだそうで、価値観が縛られないところが西海岸のいいところ。1980年ごろはノーネクタイが西と東で随分問題になったなぁ。
- 6/29 「中国人はニセモノが好き」のウソ そうなんですか。ちょっと意外かも。でも、個人的に知っている人は我々と同じでごく普通なんだけれどなぁ。
- 6/29 デジカメで脳活性する四つの方法 日常生活の中で注意力か記憶力をアップ この中で「捨てるものを撮る」というのがおもしろかった。
- 6/29 ~声から伝わる印象の大切さ~ 電話応対は笑声(えごえ)で印象度アップ 声をよくする(印象の良い声を使う)のは当然としても、顔は見えないのだから声だけでよい、ということではなさそう。電話口でお礼を言うのに、先方に見えないのに頭を一生懸命下げる、でも意味があるんだそうな。
- 6/29 活脳塾:脳が活性する本の読み方 マークせよ、専門外の分野の本を読め。その通り。マークは電車の中だとチトつらいかも。
- 6/29 面接に通る「職務経歴書」の書き方【ネットワークエンジニア編】 技術分野に依存する部分は少ないように思うのだが。
- 6/29 ホワイトボードに書いた内容をスマホでゆがみなく撮影し整理できるようにする「ショットノート ホワイトボードタイプ」を使ってみた 最近スマホで写真を撮って歪みを修正する技術が、あちこちで使われていますな。これも面白いコンセプトだと思う。ノートでもそんなものがあったような。
- 6/29 スマートフォンがセクシーに――ハイヒール型スピーカー コンセプトがよく理解できないけれど、でもセクシーだ。
- 6/29 ストップ長時間労働! 組織のリーダーと自分自身が考えるべき「働き方改革」 上の人が改革するのは可能だと思うが、下から上司の価値観を変えさせるのは結構大変かも。
- 6/29 趣味や習い事をプライベートで教えてくれる人を探せる「Cyta.jp」 : ライフハッカー[日本版] 意外に欲しい。うまいビジネスを考えたものだ!
- 6/29 人気者は目立たたない? 会話の中心になれるコツ : ライフハッカー[日本版]