研究室でPC組立て

先々週に、頼んでおいた組立てPCパーツが届いたので、新しく研究室配属になった3年生に、週1回の3年ゼミの時間に組立て実習をしてもらった。先週(11月15日)はキャリアセンターの行事があって2時間ぐらいしかできなかったので、結局今週(11月22日)までかかった。

知っている人にとっては、単なるパーツの組み付けだけなので、何ということもない作業であるが、やったことの無い学生にとっては「やったぜ」といった感じがするのかもしれない。楽しそうに(少なくとも、他の勉強科目のように「いやいや」っぽくはなく)やっていた。

6人組み立てたが、1台だけどうしてもBIOSが立ち上がらないのがあった。どこか故障しているのか、判定はできなかった。とにかく…

OSはWindows7をアカデミックアライアンスのライセンスで入れる。なぜLinuxでないのか?理由は簡単で、学生が嫌がるからである。アプリやゲームがつまらない、というわけだ。

アプリはなるべくフリーのソフトを使ってもらおう。本体だけで予算を使い果たした感じである。マイクロソフトのOfficeを買ってやれればいいのだが、ライセンスが何本もとなると結構きつい。OSだけはアカデミックアライアンスのおかげで何とかやすくすnこの上で、CygwinでもいれてC言語のプログラミングの練習をしてもらおう。

日々

Posted by yamanouc